てぃーだスクエア三上のお仕事ブログ~沖縄激闘編~

2010年7月に転勤で沖縄に単身でやってきたサラリーマン三上。 沖縄での出会いを大切に、出会った人や物を紹介していきます。

訪問先紹介 ためになったこと 勉強になるお話(人物編) 勉強になるお話(ネット編)

自然素材の家具を扱う宜野湾のお店に行ってきた ここのブログが面白い

このサイトを企画して立ち上げてからもうすぐ4カ月。
1日1,000アクセス以上あって、たくさんの方が見てくれ、うれしい限りです。

さて、先日僕は宜野湾の家具屋さんに行ってきました。
住宅街にこじんまりとたたずむお店で、存在に気付いていませんでした。

ここは「LIGHT HOUSE(ライトハウス)」というお店。
てぃーだブロガーさんだ。
ブログ:ライトハウスは木の香り

自然素材の家具を扱う宜野湾のお店に行ってきた ここのブログが面白い

やさしそうな方々が営んでいるお店。一見夫婦にも見えるがそうではないらしい。
なんかポーズが決まってるのは写真を撮られ慣れているからなのだろうか…。

いろいろ木の家具の良さを聞いてみた。

自然素材の家具を扱う宜野湾のお店に行ってきた ここのブログが面白い

「木は呼吸をしているので、空気を浄化することができる。
 湿度調整もしているんですよ。
 湿度が高くなるとタンスの引き出しとかあかなくなるでしょ?」

なるほど、言われてみればそうだ。

「最近の家具は、おがくずを圧縮して接着しているパーティクルボードというものが多いが、
これはキズがついたら直せないんです。純粋な木の家具はサンドペーパーでキズを消して、塗り直せば何年も使える。」

ここはイギリスから家具を輸入して塗装はすべてお店側でしているそうだ。
だから塗装の塗り直しなどもできてしまうのだそうだ。

自然素材の家具を扱う宜野湾のお店に行ってきた ここのブログが面白い

また、「ホルムアルデヒドといったシックハウス症候群の原因になる物質が出ない」のも大きい。

沖縄ならではの話を聞いたところ、
「沖縄の住宅の質はだいぶ上がっているけど、あまり家具にお金をかけていない気がする。
オシャレな家の中に入ると外観が素敵なのに、中の家具とのバランスが悪い。
内地(本土)の方は中に力を入れるが、沖縄は中は後回し。
外の部分でたくさんのお金をかけてなかなか中に力を入れられないという現状があるんでしょうね。」

前に住んでいた所の古びた家具をそのまま持ち込んだりしているからかもしれない。
僕も見た目よりもいかにお金をかけないかに重点を置いてしまう人間なので…。

自然素材の家具を扱う宜野湾のお店に行ってきた ここのブログが面白い

ブログについても聞いてみた。

「はじめたきっかけはライブドアをしていたが、てぃーだの方が使いやすかったのと、『地域密着』という点で勧められたから」だそうだ。ありがたい。

「ホームページも持ってるんだけど、ブログの方が反応がいい」そうで、お客さんから「このあいだブログに載せてた家具ってどれですか?」などとよく聞かれるらしい。

ブログの特徴としては、お客さんの家に家具を納品した時に、その設置後の写真を撮っているところ。
家の生活感のある中に置いた場合の写真が見られるのがいいんでしょうね。
確かに人の家の中ってなかなか見られないですからね。
お客さんもうつりこんでいることもあり、見る側としてはいろんな想像ができる。
こんなふうに置いたらオシャレだな~、こんな使い方もあるんだ、など自分の家にも参考になるし、
なんか家具のカタログを見てるみたいで面白いのかもしれませんね。

ぜひ一度ここで家具を見てみてはいかがでしょうか?

自然素材の家具を扱う宜野湾のお店に行ってきた ここのブログが面白い

英国パイン家具専門店
ライトハウス

OPEN/11:00~20:00
CLOSE/火曜日・第一水曜日

〒901-2224
沖縄県宜野湾市真志喜3-16-3
TEL/FAX 098-899-1445
mail@lighthouse-pine.com
ホームページ http://www.lighthouse-pine.com/index.html
ブログ http://lighthouse1445.ti-da.net/




同じカテゴリー(訪問先紹介)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
THE まねリーマン(旧芸名 まねリーマン三上)
THE まねリーマン(旧芸名 まねリーマン三上)
てぃーだブログの本拠地てぃーだスクエアで営業マンやってます。
てぃーだブログで広告を打ちたい!
プロモーションを行いたい!
などなど、ご用命はてぃーだスクエアまで。
住所:沖縄県浦添市牧港2-50-5
TEL:098-870-0860
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

PAGE TOP ▲