ニュース ためになったこと 勉強になるお話(モノ編) 勉強になるお話(ネット編)
木材利用ポイントって知ってますか?7/1から木材を使った家に対してポイント付与&豪華特典が!!
こんにちは、本サイト担当の三上です。
みなさんは「木材利用ポイント」ってご存知ですか?
最近ニュースなどで取り上げられてると思うんですが、ちょっと簡単にまとめてみます。
木造住宅の新築・増築・購入や内装・外装木質化工事(いずれも平成25年4月1日以降に着手したもの)、他には沖縄には関係ないですが、木材製品及び木質ペレットストーブ・薪ストーブの購入をした方(平成25年7月1日以降に購入したもの)に対してポイントを付与し、商品等への交換ができるというものです。

林野庁では地域材の適切な利用により、森林の適正な整備・保全や地球温暖化防止、循環型社会の形成に貢献し、農山漁村地域の振興に資することを目的としてことし4月から「木材利用ポイント事業」を開始している。
7月1日からポイントの申請の受け付けを開始するのだが、それに当たって、同日、PR大使の乃木坂46とC.W.ニコルがPRイベントに登場した。
C.W.ニコルって~(汗)。なんで?
まさか乃木坂46は「木」が名前に入っているからとかではないだろうな…。
そんなことよりもみなさんが気にしているポイントで何がもらえるのかをお教えしましょうね。
みなさんは「木材利用ポイント」ってご存知ですか?
最近ニュースなどで取り上げられてると思うんですが、ちょっと簡単にまとめてみます。
木造住宅の新築・増築・購入や内装・外装木質化工事(いずれも平成25年4月1日以降に着手したもの)、他には沖縄には関係ないですが、木材製品及び木質ペレットストーブ・薪ストーブの購入をした方(平成25年7月1日以降に購入したもの)に対してポイントを付与し、商品等への交換ができるというものです。

林野庁では地域材の適切な利用により、森林の適正な整備・保全や地球温暖化防止、循環型社会の形成に貢献し、農山漁村地域の振興に資することを目的としてことし4月から「木材利用ポイント事業」を開始している。
7月1日からポイントの申請の受け付けを開始するのだが、それに当たって、同日、PR大使の乃木坂46とC.W.ニコルがPRイベントに登場した。
C.W.ニコルって~(汗)。なんで?
まさか乃木坂46は「木」が名前に入っているからとかではないだろうな…。
そんなことよりもみなさんが気にしているポイントで何がもらえるのかをお教えしましょうね。
公式サイトで調べてみたんですが、たくさんありすぎてここでひと言でまとめられないので、
こちらのページにまとまってます。
下の方を見てみて下さい。
なんかよくわかりませんが、2176件(7/2現在)もあるみたいですよ。
http://mokuzai-points.jp/cgibin/search/item/category?large=&pref=&pmin=&pmax=&x=67&y=28

あいにく沖縄はコンクリート住宅が9割を占めており、やっと木造住宅が建ってきだしたくらい。
なかなかなじみのない木造建築も、このポイントで木の良さが伝われば、もっと沖縄にも木造が増えるのかもしれませんね。
木造になじみがないと言ってしまいましたが、沖縄でこのポイントの登録工事業者に関しては県内で72件もありました。
http://mokuzai-points.jp/cgibin/search/constructor/result?area_pref=47&pref=&city=&name=&x=59&y=17
なんか木材利用ポイントと森林伐採が相対するものかと思ってしまったんですが、こういった自然保護への寄付にもポイントが利用できたりもするようなので、すごくいい制度が始まったと言えるかもしれません。
公式サイトが地味ですが、もし興味のある方はこちらをご覧ください。
http://mokuzai-points.jp/
こちらのページにまとまってます。
下の方を見てみて下さい。
なんかよくわかりませんが、2176件(7/2現在)もあるみたいですよ。
http://mokuzai-points.jp/cgibin/search/item/category?large=&pref=&pmin=&pmax=&x=67&y=28

あいにく沖縄はコンクリート住宅が9割を占めており、やっと木造住宅が建ってきだしたくらい。
なかなかなじみのない木造建築も、このポイントで木の良さが伝われば、もっと沖縄にも木造が増えるのかもしれませんね。
木造になじみがないと言ってしまいましたが、沖縄でこのポイントの登録工事業者に関しては県内で72件もありました。
http://mokuzai-points.jp/cgibin/search/constructor/result?area_pref=47&pref=&city=&name=&x=59&y=17
なんか木材利用ポイントと森林伐採が相対するものかと思ってしまったんですが、こういった自然保護への寄付にもポイントが利用できたりもするようなので、すごくいい制度が始まったと言えるかもしれません。
公式サイトが地味ですが、もし興味のある方はこちらをご覧ください。
http://mokuzai-points.jp/