てぃーだスクエア三上のお仕事ブログ~沖縄激闘編~

2010年7月に転勤で沖縄に単身でやってきたサラリーマン三上。 沖縄での出会いを大切に、出会った人や物を紹介していきます。

ためになったこと 勉強になるお話(モノ編)

もしかしてヒットの兆し?あなたのお部屋の香り、どうしてますか?

こんにちは、本サイト担当の三上です。

みなさんはお部屋の香りをどうやって心地のいいものにしていますか?

今、エステーや小林製薬といったところが面白い芳香剤を出しているのをご存知ですか?
香り業界は現在激震の時代に来ているのです。
人工的な香りがダメという方、こんなものが出ているんですよと言う記事を見つけました。

「“香り嫌い”に売れている!? 「ウッド系芳香剤」に新トレンドの兆し」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130611/1049983/?ST=life&P=1

もしかしてヒットの兆し?あなたのお部屋の香り、どうしてますか?

もしかしてヒットの兆し?あなたのお部屋の香り、どうしてますか?

もしかしてヒットの兆し?あなたのお部屋の香り、どうしてますか?

これを読むとちょっと感動する。
開発秘話がまたドラマチックで面白い。
僕も一度買ってみようと思った。

どうでもいい話だが、昔テレビを見た時に、ヒノキの香りをかがせて大人たちがみんな「いいにおい~♪」と言っているのに対し、同じものを小学生にかがせると「うわっくっせ~、ウンコみたいなにおいがする~。」と言っていたのを覚えている。

大人になるにつれてヒノキの香りが「いい香り」という学習をしていいにおいだと思うようになるらしい。
こうやって人はそれぞれが好きな香りを見つけて好き嫌いも増えて、においをかいだだけでいろいろなシーンがよみがえっていくんだろうな。
と、ちょっとロマンチックになってみた。

最後の文書を引用させて頂こう。

昔から日本人は住まいには畳の香りや木の香りなど、ほのかな自然の香りを好む。
その傾向は人工的な香りに抵抗を感じている人の多さからうかがえる。
芳香剤の香りの選択肢が多くなったといっても、実はあくまでも人工的な香りの選択肢にすぎないことに不満を抱いていた人が多かったのではないか。
そのような人々が自然由来の芳香剤を選択していけば、消臭芳香剤市場のトレンドは大きく変わるかもしれない。

同じカテゴリー(ためになったこと)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
THE まねリーマン(旧芸名 まねリーマン三上)
THE まねリーマン(旧芸名 まねリーマン三上)
てぃーだブログの本拠地てぃーだスクエアで営業マンやってます。
てぃーだブログで広告を打ちたい!
プロモーションを行いたい!
などなど、ご用命はてぃーだスクエアまで。
住所:沖縄県浦添市牧港2-50-5
TEL:098-870-0860
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

PAGE TOP ▲