てぃーだスクエア三上のお仕事ブログ~沖縄激闘編~

2010年7月に転勤で沖縄に単身でやってきたサラリーマン三上。 沖縄での出会いを大切に、出会った人や物を紹介していきます。

ニュース

住宅は今買うべきというのが如実に表れているデータがあった!いつ買うの?今でしょ!!

2013年3月18日付の日経新聞にてこんなことが書かれていました。


マイホームを持つ世帯の比率が上昇している。
総務省の家計調査によると、2012年は2人以上の世帯の持ち家率が81.4%と
前年から2.5ポイント増え、4年ぶりに過去最高を更新した。
特に伸びているのは低所得層だ。
庶民の夢がかないつつあるとしたら、その背景は何か。
家計のリスクはないのだろうか。(高見浩輔)



住宅は今買うべきというのが如実に表れているデータがあった!いつ買うの?今でしょ!!


なんと、世帯年収を5分割したうち一番低い層(平均年収263万円)の持ち家率が





今年1月に82.4%で、直近で低かった11年7月から10ポイント以上も上昇したという。


これ、マイホームを建てる方が相当増えてるってことですよね。


年収別で3位の世帯(平均年収513万円)の80.1%を上回る。
全体の持ち家率も83.7%で、比較可能な1995年以降で最高だったそうです。


購入を考える方にとってこの数値は興味深いのではないでしょうか?


購入にあたっての環境は改善されているようで、
中古マンションの価格を示す東証の
住宅価格指数はリーマン危機後の08~09年を下回り、足元は8年ぶりの低水準
昨年12月は指数が10カ月ぶりに前月を上回って底打ち感も出ており、
購入意欲を高める要因となっているそうですよ。


私が沖縄県内の不動産や住宅企業を回っていると
内地の方が投資やセカンドハウス目的でマンションを購入したり
ということはあるようですが、
沖縄の方々のマイホーム購入意欲も高まっていると感じます。
現にもう駆け込み需要が始まっているという住宅会社もいらっしゃいました。


金利低下も追い風だ。
拡大中の住宅金融支援機構の長期固定金利ローン
「フラット35」は、主力の21年以上で取扱金融機関の最低金利が1.81%と
1年半で0.5%低下し、03年のサービス開始以来の最低を更新した。


金利低下の恩恵を受けるのは主に長期金利に連動する固定金利ローンだが、
短期金利に連動する変動金利ローンでも
「利ざやを削って低い金利を提示する銀行間の競争が激化した」(住信SBIネット銀行)。
変動型の比率は1月も47.9%と5年前の3割前後から急上昇したままの水準だ。




低所得層全体の12年の家計支出をみると、家賃が前年から減った一方で
土地家屋のローン返済は増えた

両方を合計するとほぼ横ばいで、
月々の負担をさほど増やさなくてもマイホームに手が届くようになってきた」との指摘がある。


低所得と言われる沖縄でも、今マンションがどんどん建っていて、
売り出したらすぐに売り切れ状態になる現状を目の当たりにしています。
将来を真剣に考えている方々が増えているんでしょうね。


12年は団塊世代の大量退職が始まった。
給与所得がなくなって低所得層に分類される団塊が増え、
家持ちの「豊かな低所得層」が生まれているという側面もある。
ただ国内銀行の新規住宅ローンは昨年4~6月期には前年同期比14.8%増、
7~9月期は9.0%増と、市場全体が拡大しつつある



14年4月の消費増税を控え、新築の駆け込み購入も膨らみそうだ。




これだけ見ると言いたくなりますね。


「いつ買うのか?今でしょ!!」


今年は皆さん、真剣にマイホーム購入、考えた方がいいのかもしれませんよ!


今週の沖縄県内の住宅見学会や住宅相談会、セミナーの情報はこちらから!!
http://jyutaku.ti-da.net/



同じカテゴリー(ニュース)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
THE まねリーマン(旧芸名 まねリーマン三上)
THE まねリーマン(旧芸名 まねリーマン三上)
てぃーだブログの本拠地てぃーだスクエアで営業マンやってます。
てぃーだブログで広告を打ちたい!
プロモーションを行いたい!
などなど、ご用命はてぃーだスクエアまで。
住所:沖縄県浦添市牧港2-50-5
TEL:098-870-0860
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
< 2024年06月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

PAGE TOP ▲